荒療治。

12月のマンスリーは絶好調だったのに、年明け早々の新学年組分けテストで、これまでにない最低の成績。テストの性格が違うとはいえ、わずか2週間で偏差値8ポイント下落。新六年生を上位クラスで始められたら気持ちいいよね、がんばる! などとテスト前には言っていただけに、成績を見て本人涙ぐんでしまった。

 

こんなテストごときでいちいちショックを受けても詮無いでしょう、本番調子悪かったら二日目以降どうするんだ、しっかりしろ、気持ちを切り換えろ、と言いたいところで、まあ実際言ったわけでもありますが。

 

なぜ組分けが散々だったのか訊ねてみた。曰く、あんまり気分が乗らなかったから。なぜ気分が乗らないのか。曰く、遊べなかったから。いや、こちらから見るとダラダラ遊んでいるように見えたが。曰く、そういうのじゃなくて、公園に行って鬼ごっことかしたいの。いやいやいやいや、だったら遊びに行けばいいじゃん、すぐそこなんだから、っていうか、何度かきょうは公園に学年の半分くらいが集まってどうのこうのと自慢してたじゃない。曰く、それが毎日だといいんだよう。

 

…受験向きじゃないな。

 

一応、本人的に分析は出来ているので、いったん落ちるところまで放っておくことにする。自分の大学受験を振り返ってみても(受験らしい受験は大学しかしていない)、3年間テンションを一定に保ち続けるのは無理だった。気分も成績も相当、波があった。18歳でもそうだった。ましてこちらは11歳だ。

 

ちなみに、その谷底気分を味わった当時のワタクシは、「より遠く、より高くジャンプするためには、より深くたわまねばならない」という言葉で自分をなぐさめていました。ださ。

 

ともあれ、時間はまだある。なんてったって兄キの時には、夏休み明けに一気に気分が萎えてしまって、9月10月は目も当てられない成績だった。すべりどめと考えていた学校が、合格力判定模試で合格率50%というひどさだった。すべりどめが、ですよ。第一志望とか第二志望じゃないですよ。あのさあ、受験に限らず一般的に言って、五分五分っていうのはチャレンジっていう意味だよね。

 

彼の場合、全く幸運なことにそこからの巻き返しがすごかったわけだけど、まあアレに比べたら、今の時期ならまだ余裕を持って(?)、落ちるところまで落ちてみやがれ。

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2019年度(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村